【内容】世界7つの海、7つの大陸を旅し、写真を撮り続ける写真家。東日本大震災(2011年)を境に、「自分の中の日本=鳥取」という大きなテーマに出会う。「鳥の演劇祭」の撮影をきっかけに、劇場に集う”ふつう”の家族に注目。因州和紙を使用した大判作品の空気感、質感は日常の中にある大切な何かを教えてくれる。
【講師略歴】水本俊也(みずもとしゅんや)1972年生。鳥取県八頭町(旧郡家町)出身。船旅や海をテーマに世界中を撮影。南極、ツバル、北極圏などの僻地も訪れ、地球温暖化等の環境問題にも写真活動を通じて取り組んでいる。近年は鳥取での活動も積極的に行う。鳥の演劇祭(鳥の劇場)にて「小鳥の家族」参画。2014年からは鳥取砂丘新発見伝「小鳥の家族 in 鳥取砂丘」主催、開催。作品に因州和紙を使用。写真展、講演会、全国にて多数開催。
公益社団法人日本写真家協会会員。神奈川県横浜市在住。
たくみ21 参加申込は
その1.たくみ割烹店へ電話して下さい。 → TEL.0857-26-6355
その2.たくみ工芸店へメールで申し込んで下さい。← Click here!
(注)メールの場合は、前々日までにお名前・人数等をご連絡下さい。
満席の場合はご容赦下さい。 メール等で返信させて頂きます。
『たくみ21』とは…
鳥取の文化や民藝などについて 「楽しく学び」、
食事をしながら講師を交えて 「楽しく交流」 する会です。
年会費等はありません。
どなたでも参加でき、参加したい時だけ会費が必要です。
どうぞお気軽にご参加ください。
::::::::鳥取民藝協会会員募集のご案内::::::::
詳細はこちらからご覧下さい。
'''''お問合せ先''''''
鳥取たくみ割烹店
電話 0857-26-6355
お問い合わせメール
にほんブログ村